萩の甘夏・夏みかんたくさん入荷しています!
新緑に初夏の風。
萩城下町が夏みかんの花の香りに包まれる頃、菜々色マルシェの店頭には甘夏・夏みかんがたくさん入荷します。
萩での夏みかん栽培の起こりは明治初期。士族の生活を助けるために屋敷の中に夏みかんを植えることが奨励された…という話はご存じの方も多いはず。
シャキッと爽快な酸味とほろ苦いビターな味わいが特徴の「夏みかん」。甘夏ではなくて昔ながらの夏みかんが良い!と希望されるお客様も、もちろんたくさんおられますが、実は、現在青果として流通するもののほとんどが、夏みかんの枝替わりの「甘夏」です。
さらに「甘夏」の中でも、酸味が適度に抜けて食べやすくなるころまで待つ方法の違いで、「木成り完熟甘夏」と「貯蔵甘夏」の2通りに大きく分けられます。
定番!『木成り完熟甘夏』
甘夏は12月頃には果皮が黄色く色づきますが、まだまだ酸味が強くておいしく食べられません。
酸味が適度に抜けて、おいしく食べられる頃まで木の上で完熟させ、もぎたてを出荷するのが『木成り完熟甘夏』。
弾けるような酸味とみずみずしさ、すっきりとした甘みが特徴の、いわゆる”定番”の甘夏です。生産者数や入荷の量も多く、取り扱い期間も夏ごろまでと長いのも特徴。
生産者にファンが付くのも木成りの甘夏ならでは。お気に入りの生産者さんの甘夏を毎年お求めになる方もいらっしゃいますよ。
【定番の甘夏/木成り完熟!フレッシュ】萩産 甘夏 10㎏ | すべての商品 | | 道の駅萩往還 ネットストア (hagioukan.com)
また、木成り完熟甘夏には枝替わり品種や育て方の違いによって、さらにいろいろな種類があります。
- 実生甘夏 ・・・種から育てた甘夏の木で実った果実
柑橘類は接ぎ木で育てることが多い中、甘夏の種から育てた木で実ったものが「実生(みしょう)甘夏」。種植えから収穫までに長い年月がかかる希少品。スッキリとした酸味で糖度が高くまろやかな味わいが特徴。 - 紅甘夏 ・・・果皮が濃いオレンジ色をした枝替わり品種
一般的な甘夏よりも少し濃い色をした果皮が特徴の「紅甘夏」。甘夏と比較し、全体的に僅かに糖度が高いと言われます。
毎年人気№1『貯蔵甘夏』
『貯蔵甘夏』は12月頃早めに収穫し、1玉ずつフィルムに包むなどした状態で、温度・湿度の管理された専用の貯蔵庫に寝かせ、酸味がまろやかになった頃に出荷される甘夏のこと。
マイルドな酸味でまろやかな味わい。多くの方に好まれる味で、甘夏の中でも毎年人気№1!取り扱い期間は毎年、4月下旬~5月の1か月程度。まさにGWが貯蔵甘夏の最盛期です。
農産物のやまぐちブランドにも認定されている「萩・大井の甘夏」も貯蔵甘夏。選果場で外観、品質共にお墨付きを得た、萩の甘夏界のブランド品。赤色の絵札が目印です。
【やまぐちブランド「萩・大井の甘夏」/毎年人気№1】萩・大井産 貯蔵甘夏 10㎏ | すべての商品 | | 道の駅萩往還 ネットストア (hagioukan.com)
萩で貯蔵甘夏といえば、一般的には「萩・大井の甘夏」のことを指すのですが、貯蔵甘夏にはもうひとつ「萩耐久社の貯蔵甘夏」があります。萩産の柑橘がお好きな方にはお馴染み、柑橘栽培のプロ、萩耐久社が自社で貯蔵した甘夏です。
こちらは道の駅萩往還限定品。レトロデザインのラベルが目印です。
貯蔵系レアキャラ『萩大井産サンフルーツ』
貯蔵系の甘夏にはもう一つ『萩大井産サンフルーツ』があります。サンフルーツとは「新甘夏」とも呼ばれる甘夏の枝変わり品種。ツルツルとした光沢のある果皮が特徴で、一般的な甘夏よりも少しだけ糖度が高いと言われます。
『萩大井産サンフルーツ』は低温貯蔵庫で寝かせることで酸味を馴染ませてから出荷するため、まろやかで食べやすく甘みも感じやすくなっています。
入荷は毎年4月下旬。一度の入荷で終わってしまうことが多いため、貯蔵系のトップバッターでありながら店頭でも2週間程しか見かけることのない「レアキャラ」です。菜々色マルシェでは、黄色の絵札が目印です。
店頭で見かけたら、ぜひ試してみてくださいね。
昔ながらの『夏みかん』
甘夏と比較して生産量が少ないながらも、「夏みかん」のシャキッと爽快な酸味とほろ苦いビターな味わいは根強い人気。自家製マーマレードを作られる方にも、やっぱり「夏みかん」がおすすめです。
菜々色マルシェでは昔ながらの『夏みかん』もたくさん取り扱っていますよ。
母の日には夏みかんを贈ろう!
「ヤサイコトバ」とは周南市の野菜ソムリエ上級プロ 西川満希子さんが考案された、花にある「花言葉」のような野菜の言葉のこと。
夏みかんの「ヤサイコトバ」は『母への感謝』。口酸っぱくなるほどの母の小言は、年を重ねるにつれ有難さを感じるもの。そんなイメージを、時間をかけて酸を抜くとおいしくなる夏みかんに重ねて生まれたヤサイコトバだそうです。母の日の贈り物にも、萩の夏みかんをぜひどうぞ!
むっきーちゃんもお忘れなく!
甘夏や夏みかん、おいしいけれどむくのが面倒…。
そんな方におすすめの神アイテムが「むっきーちゃん」。
果皮(外皮)の固い柑橘類をむくときは、ムッキーちゃんの出番です。
面白いくらいスイスイむけます!一度使うと手放せない必需品。道の駅萩往還ネットストアでも販売しています。
〈みかんの皮むき器〉ムッキーちゃん ロゴ入り | 【青果】菜々色マルシェ | | 道の駅萩往還 ネットストア (hagioukan.com)
今年も萩の甘夏・夏みかんをお楽しみください
萩の初夏を彩る柑橘、甘夏・夏みかん。
たくさん種類がありますので店頭で迷ったらぜひ、スタッフに声をかけてみてください。お好みや用途に合わせて、おすすめをご提案いたします!
道の駅萩往還は皆さまのお越しをお待ちしています。