萩の地酒「今月の一本」2025年5月
今日から5月。
新緑の風に乗り、時折ふわっと夏みかんの花の香りが漂う季節になりました。
萩の歴史とともにある、花の香りの城下町。
年に一度この時期だけしか体験できない、萩のまちならではのかおり風景です。



萩の地酒、日本酒の中にもこの季節にぴったりのお酒があります。
地理的表示「GI萩」にも指定されている、萩の日本酒。海の幸や山の幸が豊かな萩の地酒は、地元産の新鮮な食材を使った繊細な料理の味を活かす、まろやかな旨みを有したものが多いのが特徴です。
四季のある国・日本に生まれたお酒だからこそ、そして食事と一緒に楽しむお酒であるからこそ、日本酒にも季節ならではの味わいや楽しみ方があります。
シリーズ・萩の地酒「今月の一本」では、道の駅萩往還より毎月おすすめの萩の地酒をご紹介していきます。それでは早速ご紹介しましょう!2025年5月の一本は・・・

岡崎酒造 日本酒リキュール「白小花」
萩の初夏を香りで包む 可憐な白小花
甘酸っぱくて爽やかな和のリキュール

毎年5月頃、萩では白く可憐な夏蜜柑の花が咲き誇り、まちじゅうがその花の香りに包まれます。
萩名産の夏蜜柑果汁と日本酒をブレンドした甘酸っぱくて爽やかな初夏にぴったりのお酒です。
冷やしてストレートで。 オンザロックやソーダで割っても。
▼ネットストアはこちらから
【日本酒リキュール】岡崎酒造/白小花 500ml | 【酒】地ビール・リキュール他 | | 道の駅萩往還 ネットストア
母の日には「夏みかん」を贈ろう
「ヤサイコトバ」ってご存じですか?
「ヤサイコトバ」とは、周南市の野菜ソムリエ上級プロ 西川満希子さんが考案された、花にある「花言葉」のような野菜の言葉のこと。
夏みかん「母への感謝」
夏みかんのヤサイコトバは「母への感謝」。
口酸っぱくなるほどの母の小言は、年を重ねるにつれ、ありがたさを感じるもの。そんなイメージを、時間をかけて酸を抜くとおいしくなる夏みかんに重ねて生まれた、ヤサイコトバだそうです。
5月の第2日曜日は「母の日」。
道の駅萩往還には、萩名産・夏みかんを使った商品がたくさんあります。
母の日の贈り物にも、ぜひご利用ください。

▼ネットストアはこちらから
【萩名産】夏蜜柑加工品 | 道の駅萩往還 ネットストア
*道の駅萩往還*
萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258番地
営業時間 9:00-18:00 年中無休
TEL 0838-22-9889