新商品のご紹介:萩アロマ蒸留所
道の駅萩往還「菜々色マルシェ」より3月の新商品をご紹介します。
萩名産の夏みかんや川上の柚子の果皮、ヒノキの端材や枝葉部などを原料に精製した、萩産のアロマオイルが新登場!
生産者は2022年に事業化された「萩アロマ蒸留所」さん。アロマオイルを通じ、普段は処分されてしまうようなモノに光を当て新たな価値を生み出すサステナブルな取り組みをされています。
萩アロマ蒸留所 (hagiaroma.net)
【柑橘系】
■夏みかん(果皮) 朝✳︎ フレッシュ、ビター
■ゆず(果皮) 夜✳︎ ほっこり、甘くまろやか
【樹木系】
■ヒノキ(枝葉部) 朝✳︎ 軽やか、高揚感
■ヒノキ(木部) 夜✳︎ 落ち着いた、重厚感
自然の恵みを余すところなくいただく
萩産ヒノキを使った精油は、木部と枝葉部で香りが全く異なることにびっくりしました。
店頭では香りサンプルもご用意しています。ぜひ手に取って香りを試してみてください。
地域内循環を目指し、地域の原料を使い自家製の蒸留機で少しずつ丁寧に精油を抽出する。
そんなサステナブルな取り組みへの共感が、商品を通じて多くの方を豊かな気持ちにさせてくれるアイテムです。