「松陰柿」入荷しました
1859年冬、吉田松陰が獄中で絶食していた際、母が「吊るし柿」を差し入れたという史実があります。我が子の身を案じて差し入れた柿は、きっと松陰の好物であったことでしょう。
萩市旧松本村は、吉田松陰生誕の地であり、かつて松下村塾があった地です。
その地に現在も樹齢150年以上の柿の木が十数本現存し、大切に守り育てられています。吉田松陰や高杉晋作が活躍した時代から歴史を見つめてきた柿の木です。
道の駅萩往還では、この柿の実を「松陰柿」と名付けました。
松陰柿は、西条柿の合わせ柿。皮をむいたらそのまま、すぐにお召し上がり頂けます。


道の駅萩往還公式ネットストアでは5個入(化粧箱入)、店頭では単品でも販売しています。
【150年の時を超えた】松陰柿/西条柿合わせ (冷蔵) | 菜々色マルシェ/青果 | | 道の駅萩往還 ネットストア
維新の志士たちが命を燃やした、まさにその時代から生き続けてきた柿の木。
150年の時を超えるその生命力は、維新の志士たちの高い志に通じます。
実りの秋とともに、歴史のロマンを感じられる一品です。
数に限りがございますので、ぜひお早目に。ご予約・お問合せお待ちしています。
*道の駅萩往還*
萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258番地
営業時間 9:00-18:00 年中無休
TEL 0838-22-9889
#道の駅萩往還#菜々色マルシェ#野菜ソムリエ協会認定青果取扱店#松陰柿#萩往還オリジナル#合わせ柿#西条柿#萩土産#萩のお土産#萩往還#萩市#萩